サラリーマンが始める古代魚飼育~ブラックアロワナ~

~31歳・月3万円のお小遣いでアロワナ飼育始めました~

滋賀県立琵琶湖博物館に行ってきました♪

3月19日(火)

 

2019年GWは「10連休」!!

そんなGWにお勧めのスポットをご紹介致します!

 

それは滋賀県にある『滋賀県立琵琶湖博物館』です。

www.biwahaku.jp

f:id:FROGMAN2016:20190319000314p:plain

『琵琶湖のすべてを感じるミュージアム』とのことで水族館というより博物館のほうがメインだろうな~とあまり期待せずに行ったのですが…

正直、水族館も博物館も両方ともかなり楽しめました!

 

いつも通り写真が多めですがご紹介させて頂きます♪

f:id:FROGMAN2016:20190319000739j:plain

年間パスポートがおススメです!

通常料金は大人750円なのですが、年間パスポート1枚購入で招待券が1枚付いてくるので大人2人以上で行くなら年間パスポートを買った方がお得です♪

我が家も迷わず年間パスポートを購入致しました。

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001115j:plain

コンセプトごとに分かれていて様々な展示フロアがあるのですが、今回は水族展示室をメインにご紹介。

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001137j:plain

まず入ってお迎えしてくれるのが大型のネイチャーアクアリウム水槽。

元々ある自然の木々などを使ってレイアウトをされていて、見ごたえがありました♪

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001313j:plain

水中トンネルもあったりします。このあたりから嫁が『もはや水族館やん。』と珍しくテンション若干上がってました。

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001334j:plain

そして、琵琶湖と言えばビワコオオナマズ大きなパネルがお出迎えしてくれます。

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001353j:plain

こちらも円筒水槽に琵琶湖の環境を再現されておりました。

f:id:FROGMAN2016:20190319002540j:plain

ビワコオオナマズ

ビワコオオナマズは夜行性なのでこの日はあまり動くことはなかったですが、さすが琵琶湖食物連鎖の頂点にいる生き物だけあって迫力はありました!

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001422j:plain

その他にも在来魚やエビなどを紹介した水槽レイアウトがいくつもあって魚好きには楽しめます。でも淡水魚はあまり華がないので、嫁さんは海水魚や熱帯魚の方がまだ好みみたい(笑)

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001530j:plain

琵琶湖にいる外来魚だけを展示した水槽もあります。個人的にはこの水槽が好みだったりします。

f:id:FROGMAN2016:20190319001542j:plain

ライギョ(カムルチー)

 

f:id:FROGMAN2016:20190319001555j:plain

熱帯魚の展示スペースも若干あります。アーリーなどのシクリッドがメインに入ってました。f:id:FROGMAN2016:20190319001608j:plain

f:id:FROGMAN2016:20190319001622j:plain

まだまだ小さいナイルパーチも数匹、大型の水槽で泳いでました。

次に来る頃には迫力のあるサイズに育っていてほしいですね~

 

最後にとても大きなチョウザメが泳いでいる水槽もあります。ちょうどチョウザメの給餌タイムのイベントに重なって人が多く写真がうまく撮れませんでした↓↓

琵琶湖博物館に着いたら時間確認してみて下さい。

 

この日はお昼過ぎから訪問したので、3時間ほどしか滞在できませんでしたが、ほかの展示スペースでは展示物にも触れれたり出来るので子供たちは一日いても飽きないかもしれません!

もしGWに予定がない方はおススメですよ♪

 

f:id:FROGMAN2016:20190319005906j:plain

こちらは本日の我が家の水槽。一番大きな金龍が『ブーーーー』と鳴いているのをこないだ初めて聞きました。少し感動です(*‘∀‘)

 

本日はここまで☆

  ↓励みになるので、クリックして応援いただけると幸いです。↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
にほんブログ村

 

↓貧乏サラリーマンへのご支援の為、

            必要な物がございましたらこちらからご購入お願い致します↓

皆様の負担は一切なく、売上の数パーセントが各サイトからバックあります。